連休はイベントいっぱいでしたね

先週末は様々なところで多くのイベントが開催されてましたね。

那覇市内でも奥武山公園での離島フェア、サイオンスクエアでのビアフェス、賑わい広場でのワインイベントなどなど、各所盛り上がっておりました(ちなみにビアフェス、ワインイベント、離島フェア全ていってきました、楽しかったです)

私はと言いますと、奥武山公園のセルラースタジアム那覇で開催されていました「第三回 育成会ドリームカップ」 http://dreamcup.spotsproject.com という野球大会のお手伝いをしておりました。

沖縄はご存知の通り野球好きの土地柄ですよね。甲子園の県勢登場の時にはまち中が静かになるほど、いつも混みあう道路もスイスイ。

育成会(正式には沖縄県ジュニア育成会らしい)という団体はそんな野球好きな大人達が子どもたちの健全育成を目標として作ったボランティア団体で、それぞれの地域で、中学3年生の中体連が終わった後の「軟式野球→硬式野球」の時点で技術の指導と生活の指導を行い、子どもの居場所づくりをしています。

子どもたちのエネルギーを発散する場を作らないと、ひょっとしたらヤンチャしてしまい、後の活躍の場を失ってしまう可能性もある。そのような子どもたちを大人が見守るという大事な場です。

そんな子どもたちの選抜大会が週末ありました。

北は青森、南は台湾、そして県内は4チームの参加とまだまだ規模感は小さいかもしれませんが、ここから将来のプロ野球・メジャーリーがーが誕生するかもしれません。

県外でも青森をはじめ、千葉や島根、福岡など少しずつ拡がってきています。

現場からの声、それを周りで見ている人たちのヤラねばならぬという心意気、それが地域の繋がりとなって子どもたちの可能性を高めていくことに繋がるのだなぁということを感じられる大会でした。こんな大会に対してもどんどん行政がバックアップしてくれて大きな大会になったらいいのになぁ、と。

大会自体も実力の差はあれど、来春から高校に上がる中学三年生の一所懸命さを感じることができたのは何よりです。

ま、ちょっと気になったのは受付とドリンクサンプリングしてて、「ありがとうございます」の声が少なく、小さかったことかな…礼に始まり礼に終わる、武道やスポーツにはそこが必要かと思っております。

社会人でも「挨拶ができること」「時間が守れること」「整理整頓できること」この三点は基本だと思ってますので。

まずは基本が「守」れて、それをいろいろと試行錯誤しながら「破」って、独り立ちして「離」れる。守破離という言葉の大切さ、私も中学校から剣道に関わっていますが、学生時分に言われたその言葉をこの年令になって痛く感じています。

IMG_8766 IMG_9163